型紙を使わず、市販のマスクからゆるっと型をとって、簡単に立体マスクを作りました。

ガーゼは洗うと縮むので、予め水通ししておきます。
ガーゼの裏に市販のマスクを当てて、型を取ります。
娘には市販のこども用のマスクが大きかったので、市販マスクぴったりのところで線を引いていますが、市販のマスクと同じサイズにする場合は、縫代の分、1cmほど大きく線を引きます。
*ゴムを通す部分は折り込むので、2cmくらい長めにしておいてください。
大人用マスクを参考にする場合は、お好みの大きさに小さく、マスクがない場合はフリーハンドでも大丈夫です。



縫代がたくさん余っていると、ひっくり返した時にもたつくので、縫い目から、5mmくらいで縫代をカットします。(はじめから縫代を細くしていると、ガーゼが滑ってミシンかけにくいです)






ゴムを通すので、1cm以上は折ってください。


ゴム通しで先程縫ったスペースにゴムを通し、お顔に当ててゴムの長さを決めてゴムを結んで、ゴムを引っ張って結目を中にいれればOKです。
ABOUT ME